検査メニュー
オリゴスキャン
有害ミネラル検査(オリゴスキャン)

オリゴスキャンは、体内のミネラルや有害金属の状況を簡単にチェックできます。
必須ミネラルの不足や有害金属の蓄積は、体調不良の原因となることがあります。
検査結果を元に、健康リスクを早期に発見し、食事や生活習慣の改善に役立てられます。
目に見えない内部環境を整えて、真の健康を手に入れましょう。
費用:¥16,000 所要時間:10分


-
カルシウム、マグネシウム、
亜鉛など、体の機能を維持
するために必要な栄養素 -
鉛、水銀、カドミウム等
毒素が体内で蓄積すると
健康に悪影響を及ぼす -
体中のフリーラジカルの
バランスを評価し細胞の
ダメージのリスクを把握 -
これにより、栄養素
がどれくらい効率よく
利用されているかを
確認する
(大型魚、アマルガム)
疲労、口内炎、免疫
(排気ガス、毛髪染料)
貧血、高血圧
(タバコ、米類、排気ガス)
節々の痛み、腎障害
(農薬、殺虫剤)
様々な酵素の働きを阻害
(水道水、アルミ製品)
認知機能低下
(喫煙、洋菓子)
めまい、金属アレルギー
何を積極的に摂ったらいいのが診断結果からわかります
AGE READER
AGEsスキャナーあなたの体の糖化(こげつき)はどれくらい?
AGEsスキャナー(体内糖化度測定)
皮膚に微弱な光をあてて、最終糖化産物(AGEs)の蓄積度(糖化ストレス)を採血なし・非侵襲で測定します。
現在の糖化リスクを簡単・短時間で"見える化"。その場ですぐ結果がわかります。
費用:¥3,300 所要時間:10分


AGEs(最終糖化産物)は、体内の糖分がタンパク質と結びつくことで生成される有害物質です。
この糖化が進むと、肌の老化や内臓機能の低下、さらには生活習慣病のリスクが高まります。
AGEsスキャナーは、簡単に体内の糖化度合いを測定し、あなたの「糖化年齢」を明らかにします。
検査結果を通じて、自分の健康状態を客観的に知り、糖化を防ぐための生活改善に繋げることが可能です。
この機会に、あなたの未来を守るための第一歩を踏み出しませんか?
あなたの健康を守るための最終兵器、AGEsスキャナーをぜひお試しください。
糖化(AG E化)していないコラーゲン
しなやかさ、ハリ、潤いがキープされる
糖化(AG E化)したコラーゲン
しなやかさ・ハリ・潤いがなくなり、しわ・たるみが目立ち始める
【糖化度チェック】
貴方の身体は焦げていませんか?
チェックシートで確かめよう!
- 早食いである
- 朝食は食べない
- 定食では、まずご飯から手をつける
- タバコを吸う/過去に吸っていた
- アルコール類をよく飲む
- 野菜はあまり食べない
- パンや麺類をよく食べる
- 丼ものを良く食べる
- 甘いもの(スウィーツ)をよく食べる
- 清涼飲料をよく飲む
- つい食べ過ぎてしまう
- 飲んだ後によくラーメン(麺類)を食べる
- ストレスが多い
- 運動はあまりしない
- スナック菓子を良く食べる
2個以下⋯⋯リスク低い
3〜5個⋯⋯リスク中程度
6〜8個⋯⋯リスク高い
9個以上⋯⋯リスク極めて高い
チェックが6つ以上の方!すぐに検査を受けてみてください!
糖化が進むと様々な病気の原因になります!
身体が糖化すると懸念される病気や症状
糖尿病:
糖化が進むことでインスリン抵抗性が生じ、血糖値のコントロールが困難になり、2型糖尿病のリスクが増加します。
心血管疾患:
AGEsが血管内皮に影響を与え、動脈硬化を引き起こし、心臓発作や脳卒中のリスクが高まります。
腎疾患:
糖化によるストレスが腎臓に損傷を与え、慢性腎疾患の進行を促進します。
メタボリックシンドローム:
糖化が進むことで肥満や高血圧、高血糖が誘発され、メタボリックシンドロームの発症リスクが上昇します。
白内障と視力障害:
眼内での糖化が進行すると、白内障のリスクが高まり、視力障害を引き起こす可能性があります。
これらの病気や症状は、生活習慣や食事などで予防や改善が可能なため、早期の対策が重要です。
※通常のヒトの肋骨軟骨組織
SPOTCHEM
アンチエイジング検査

酸化ストレス検査方法(SPOTCHEM検査)
少量の血液を用いて、活性酸素・フリーラジカルによる酸化の程度(酸化ストレス度)と
抗酸化力を簡単にそして正確に測定できます。少量採血で身体の酸化レベルと抗酸化力がわかります。
すぐに結果がわかります。
費用:¥11,000 所要時間:10〜20分
酸化ストレスとは
「生体の酸化反応と抗酸化反応のバランスが崩れ、酸化状態に傾き、生体が酸化的障害を起こす事」です。
私たちは呼吸により取り込まれた酸素は代謝を促進し、その過程で活性酸素は発生します。活性酸素は、生命維持必ず必要なのですが、その活性酸素が過剰に発生すると身体を酸化(サビ)させ、老化や体調不良を引き起こしてしまいます。つまり「必要だけど、増えすぎると困るもの」なのです。
鉄がサビる(酸化する)、油が酸化するのと同じように、身体も日々酸化されています。身体の錆が増えると脳や血管、皮膚の酸化、細胞へのダメージを与えて、がんの発生原因や老化の加速、抵抗力の減退、生活習慣病などの様々な機能障害を引き起こします。
【酸化ストレス セルフチェックリスト】
下記の項目に「はい」が多いほど、体内の 酸化ストレスが高まっている可能性があります。
- 朝起きても疲れが取れない
- 眠りが浅い/寝つきが悪い
- 肌のシミ・シワ・たるみが気になる
- 髪のハリやコシがなくなってきた
- 風邪をひきやすい/治りにくい
- ストレスを強く感じることが多い
- 運動不足、または逆に激しい運動をよくする
- 脂っこい食事や甘いものをよく食べる
- 喫煙習慣がある/お酒をよく飲む
- 紫外線を浴びる機会が多い
- 家族に生活習慣病(糖尿病・高血圧・心疾患など)がある
- 最近、集中力や記憶力の低下を感じる
はいが0〜3個:酸化ストレスは少なめ。ただし油断は禁物。
はいが4〜6個:やや酸化ストレスが高い傾向。生活習慣の見直しをおすすめ。
はいが7個以上:酸化ストレスが強い可能性。検査や対策を検討しましょう。
酸化ストレスがたまると懸念される病気や症状
- 1. 生活習慣病
- 動脈硬化・高血圧
- 糖尿病・脂質異常症
- 心筋梗塞・脳梗塞
酸化によって血管が傷つき、血流障害や代謝異常を引き起こします。
- 2. 老化・加齢関連疾患
- シミ・シワ・たるみなどの肌老化
- 白内障・黄斑変性症
- 骨粗鬆症
細胞や組織の酸化が老化を加速。見た目だけでなく機能的老化も進行します。
- 3. 神経系の疾患
- アルツハイマー型認知症
- パーキンソン病
脳神経細胞が酸化ストレスに弱く、記憶力・運動機能の低下につながると考えられています。
- 4. がん
- 活性酸素によるDNA損傷が、発がんの一因とされています。
- 5. 慢性炎症・免疫低下
- アトピー性皮膚炎
- 喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD) 免疫力低下による感染症リスク増大
- 6. その他の不調
- 慢性的な疲労感
- 睡眠の質の低下
- 集中力・記憶力の低下
- 抜け毛・薄毛の進行
採血検査
血液検査メニュー
当院の血液検査は、¥800~結果は最短当日受け取り可能下記項目以外にも項目が検査可能です。ご希望の方は医師にお申し付けください。
なお、由来指定がある方には単体でのご用意もしております。
-
①肝機能セット 〔¥1,100〕
日頃の肝臓疲労を評価。肝臓の炎症数値、γGTPなどの測定です。
-
②肝・腎・膵機能セット 〔¥2,200〕
①に加えて、腎代謝の評価、膵臓炎症の値も評価します。
-
③甲状腺機能検査 〔¥2,500〕
動悸や息切れ、逆に倦怠感、気分障害といった症状が甲状腺機能から来ていることがあります。
甲状腺の機能評価を一度受けて調べることが可能です。 -
④生活習慣病検査 〔¥1,100〕
悪玉コレステロールの値、血糖HbA1cの値を測定します。
-
⑤電解質基本 〔¥1,100〕
一般的な、ミネラル・電解質の評価です。(6項目)
-
⑥電解質10種 〔¥5,500〕
上記に加え、葉酸、亜鉛、鉄、活性型ビタミンDの値を評価します。
(葉酸)¥1,980
(亜鉛)¥1,650
(ビタミンD)¥1,540 -
⑦感染症一式 〔¥4,400〕
B型、C型肝炎、梅毒、HIV検査一式手術前などの必要時に検査できます。
-
⑧末梢血検査 〔¥880〕
貧血や感染状態などの評価に必要な検査です。
-
⑨アレルギー検査 〔¥1,100〕
季節性や通年性のアレルギーの検査です。アレルギー治療の選択や対応にも必要な検査です。
-
⑩G6PD検査 〔¥8,800〕
高濃度ビタミンCを25g以上投与する際に必要な遺伝子検査になります。
1,2日で結果が出ます。
⑨に関しては、3日程度、
⑩は1週間ほどかかります。
院長挨拶

医療の現場において、若々しく生きるために追及・研究が止まないのは、美容の分野です。当院の医療は、皆様に内面からのアプローチで美容、アンチエイジングを実現することをコンセプトにしています。既存の美容医療に加え、再生医療や最先端の治療を提供して参ります。外見の美容に対しての施術はもちろんのこと、内臓の美容、つまり臓器を常に若く保ち、病気をしない身体づくりも追求していきます。
当院は六本木の中心街に位置しており、当院から地域の美容と健康の発信・拡散していき、忙しい街の便利な医療の場として皆様にご利用いただきたいと思っております。また、お疲れの皆様がゆったりと寛いで過ごしていただける空間を準備しております。皆様に安心・安全な医療を提供できるようスタッフ一同心がけて参ります。
大久保 義徳




